CAMPFIRE members View more
-
Yoko Shinohara
執行役員 CAMPFIRE事業部長 -
Yohei Nariai
キュレーション部/部長 -
Hiroyuki Uzuka
CAMPFIRE事業統括部 エンターテインメントチームマネージャー
-
慶應義塾大学卒業後、アパレルメーカー、株式会社ディー・エヌ・エーを経て2017年6月株式会社CAMPFIRE入社、現在は執行役員・CAMPFIRE事業部長として購入型クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」を統括。
<略歴>
アパレルメーカーで営業を経験した後、当時ECの可能性を感じて株式会社ディー・エヌ・エーのEC事業に転職。ファッションビジネスの経験を活かしECコンサルやMD企画などを担当。その後子会社であった株式会社ペロリに出向し女性向けメディア「MERY」の編集やEC事業などを幅広く担う。ECやメディアの経験からtoC向けサービスに関わりたく、CAMPFIREに入社。... -
20代では経営者を目指し、30代では経営幹部(COO)になることをこころざし、新規事業開発や経営・事業計画立案から実行推進を行ってきました。
経営コンサルタントとして、個人の成長と所属企業やクライアントへの貢献するなかで、自身で自社事業・サービスをもう一度動かしていきたいと思い、現在に至ります。
残りの社会人生活をかけて、企業の所属部門はもちろん、部署横断的(経営企画〜営業・マーケなど)に貢献し、サービスの提供を通じてクライアントの成長も実現していきます。 -
1981年生まれ、栃木県出身
明治大学文学部を卒業後、ギタリストとして活動。
2013年頃から作曲・編曲など制作面を中心にクリエイターとして活動。
その仕事は続けながら、2018年9月にCAMPFIREコミュニティへジョイン。
音楽だけでなく、動画クリエイター、デザイナー、イベンターなど様々なジャンルのクリエイターの方たちと関わってきた経験を元に、
CAMPFIREではファンコミュニティやオンラインサロンの立ち上げから運営サポートまで、トータルで担当。
コミュニティ事業部フィールドセールス/コミュニティディレクター
↓
2022年1月よりCAMPFIRE事業統括部 キュレーション部エンタ...
What we do
当社は「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」をミッションに、クラウドファンディング「CAMPFIRE」運営をはじめ、様々な挑戦を支援するサービスを数多く展開しています。
2011年のサービス開始から現在(2022年5月時点)までに65,000件以上のプロジェクトを掲載し、支援者数は延べ750万人以上、流通金額は590億円に達しました。一人でも多く、一円でも多く想いとお金がめぐる世界を目指しています。
CAMPFIRE CM:https://camp-fire.jp/cm
サービス概要:https://camp-fire.jp/readyfor
会社資料:https://speakerdeck.com/campfire/zhu-shi-hui-she-campfire-hui-she-shao-jie-zi-liao
公式note:https://note.com/campfire_hr
▼360°動画 | 株式会社CAMPFIREオフィスツアー公開
https://youtu.be/dSQV2xP_Zh8
▼CAMPFIRE組織情報
https://www.notion.so/CAMPFIRE-2e70a647e1b14307afe757e02f1d4603
▼サービス一覧
購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」
融資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Owners」
継続課金型コミュニティプラットフォーム「CAMPFIRE Community」
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング「GoodMorning」
クリエイターの「つくりたい!」をクラウドファンディングで実現「CAMPFIRE Creation」
▼最近のTopic
【ウクライナでの人道支援に関する支援金の募集】
GoodMorningおよびCAMPFIREは、ロシア軍の侵攻に伴い、ウクライナで発生している深刻な人道危機を受け、ウクライナやウクライナから逃れた市民を支援するため、緊急支援金を募集しておりました。集まったご支援は人道支援を目的として現地で支援活動を開始している団体へ届けます。
※当プロジェクトは2022年4月2日に513%達成で終了しました。
プロジェクトページ:https://camp-fire.jp/projects/view/567468
リリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000019299.html
Why we do
▼MISSION
「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」
https://campfire.co.jp/mission/
▼VALUE
普段の仕事の中でCAMPFIREのメンバーが常に意識する、迷ったときの行動指針です。
1.大企業病になることが最大のリスクである
2.傍観者であってはならない
3.小さな火を大事にしよう
4.人に優しくあろう
5.どんどん失敗しよう
6.相手を信頼して任せよう
7.言葉を大事にしよう
8.常に問い続けよう
9.チームで最高のプロダクト・サービスをつくろう
10.批判を恐れず、世の中をざわつかせよう
How we do
▼プロダクトファーストな組織へ
私たちの目指す「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界」を実現するには、プロダクトによる事業成長が欠かせません。私たちは一体誰のために、どんな世界を創るために、サービスを提供していくのか。常に問い続けながら、プロダクトの在り方を模索しています。
▼大胆に挑戦し、数多くの失敗から学んでいく
Valueの1つに「安易に答えを出すのではなく、常に問い続けよう。学びを怠らず、 慢心せず、謙虚な気持ちでいよう。正解なんて無い。この世は課題だらけだ。」という一文があります。
激動する時代の変化の中で、プロダクトもまた変化しつづける必要があります。そのためには失敗や批判を恐れず、常にチャレンジしつづけることが大事です。大胆に挑戦し、数多くの失敗から学んでいくために、新しい技術の採用も含め、プロダクトファーストな組織として何ができるのかを常に問い続けていきます。
▼働き方
-フレックス(コアタイム:11:00-15:00)※正社員・契約社員のみ
-フルリモートワーク(一部業務上出社が必要なポジション有)
-副業可能
参考note:「CAMPFIREのフルリモート勤務で人生の自由度があがった話」
https://note.campfire.co.jp/n/na45689a9304d
As a new team member
▼採用背景
CAMPFIREは2011年1月に立ち上がり、これまでアニメ・ゲーム・音楽・映画などの業界を中心に多くの方にご利用いただいておりました。近年特にコロナの影響を受けたエンターテインメント領域において注力すべく、更なる組織体制の強化を図ることになり、エンターテインメント領域での認知・規模拡大を共に担っていただける方を募集します。
▼募集ポジション
- キュレーター
※エンターテインメント領域のクラウドファンディングプロジェクトを伴走支援することが役割です。
▼担当する領域
CAMPFIREの中でも主力分野である、エンターテインメント領域(アニメ、漫画、Vtuber、映画、音楽、ゲーム)を総合的に担当するチームです。
担当する主な領域:
アニメ・漫画
https://camp-fire.jp/projects/category/anime
音楽
https://camp-fire.jp/projects/category/music
映像・映画
https://camp-fire.jp/projects/category/movie
プロジェクト例:
- 『MONSTER baSH 2021』支援プロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/view/480464
- 関東お笑い芸人達の聖地「中野twl」の存続に力を貸して下さい
https://camp-fire.jp/projects/view/355128
▼本ポジションのミッション:
クラウドファンディングプロジェクトの実行サポートや起案者に対しての定期的・継続的な提案。そして、クラウドファンディングの利活用促進を通して、エンターテインメントカテゴリーでの認知・規模拡大が当チームのキュレーターのミッションです。
▼業務内容:
- プロジェクト起案者のビジョン、現状・課題および実施プロジェクト内容のヒアリング
- プロジェクトの全体設計やプロモーション、クリエイティブ、ライティングに関するアドバイス(リターン設計も含む)
- プロジェクトの審査
- プロジェクト実行・終了までのマネジメント
- セールス・広報PR・マーケティングチームなどと連携しながら、プロジェクト達成に向けた伴走支援
▼1日の流れ
10:00 始業、メール・タスク確認
11:00 チーム朝礼、プロジェクト審査/ブラッシュアップ提案
13:00 お昼
14:00 社内MTG (zoom)
15:00 プロジェクト実行者との起案相談MTG(zoom)
16:00 アライアンスパートナーとのMTG(zoom)
18:00 プロジェクト審査/ブラッシュアップ提案
19:30 終業
※社内外のMTGはほぼオンラインになります。
※基本は、各自でスケジュールを設計し動く形になります。
▼チーム体制:
チームMGR1名(40代)
キュレーター4名(20代〜30代)
▼ポジションの魅力
- エンタメ領域全般における幅広い知識が得られる
- 全国のアライアンスパートナーの方々への指導/教育を通して、マネジメント経験が得られる
- 完全リモート体制のため、生活スタイルに合わせてメリハリをつけて働ける
▼必須条件
- オフィスワークのご経験2年以上(顧客対応含む)
- 情報収集力のある方(本カテゴリーに活用できる適切な情報獲得ができる方)
▼歓迎条件
- 読み手/買い手を意識した編集、webコンテンツの制作経験
- SNS運用(FacebookやTwitterなど)を行ったご経験
- 業務において問題提起~解決方法の策定~実行まで一貫して行ったご経験
- エンタメ領域における営業経験、営業企画立案のご経験
▼こんな人と働きたい
- 数字を追うことと、数字には表れない顧客への対応の両方にこだわれる方
- チームにおいて補い合うこと、支え合うことを大切にできる方
- 現状に満足せず、アップデートしていくことを意識しながら企画&推進ができる方
▼チームマネージャー からのメッセージ
エンターテインメント領域は、CAMPFIREの中でも主力分野として創業以来特に多くの方々にご利用いただいております。
この領域はコロナ禍において特に影響を受け、変化を模索してる方や企業が多くいらっしゃり、我々としてもこの領域を盛り上げていきたいと考えています。
直近、クラウドファンディングのニーズも増え、起案者の状況や目的もどんどん変化しています。
起案者のさまざまな想いに寄り添いながら、変化に柔軟に対応していけるような考え方や探究心をお持ちの方と一緒に働けたら最高だと考えています!
ぜひ一緒に、日本のエンターテインメントを盛り上げるような取り組みをしていきましょう!
Highlighted stories
/assets/images/351/original/dbc7bb67-be41-4e54-be34-84e43958d02f.png?1457071932)
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /