株式会社TAM members View more
-
Read story
Hitoshi Sumiya
プロジェクトマネージャ -
Read story
Reishi Nakamuta
プロデューサー/ディレクター -
Read story
Shinji Tamehiro
代表 -
Midori Yoshida
UXエンジニア
-
TAMの東京オフィスでデザインテクノロジーチームのリーダーをしています。企業のデジタル戦略を上流から支援したり、デジタルマーケティングやアプリケーション開発の現場でPMやプロデューサーをしています。ミライのWebを考える勉強会「PWA Night」の発起人、運営。
↓チームnote
https://note.com/tamdesigntech
最近はVRに注力しています。
UnityでVRゲームを作成したり、VRChatでいろんなワールドにいったりしています。
趣味は大自然の中で釣りをすることで、渓流いったり、船にのってマグロ釣りに行ったりするのが好きです。双子と2歳児のパパです。 -
Webプロデューサー/ディレクター
Webの世界で十数年、企画、法務、システム開発、営業など色々やってきました。
今は主に新規サービス開発支援のお仕事を中心に、プロジェクトマネジメントを行っています。 -
TAM代表の爲廣です。
デジタルやリアルと言った垣根が無くなり、2020年代はデジタルだけではなくリアルも含めてあらゆる企業が新しい価値を創り出していくときです。
会社も個人も勇気を持って一歩踏み出し、新しい問いを模索していくときと言えそうです。
お気軽にご連絡ください。ペットボトルのお茶しかご用意出来ませんが、未来のことをお話ししましょう
https://note.com/tamsantamsan/n/ne34eb2ec7109
自分の道を自ら引いていくノウハウについてフランクにお話しましょう! -
これまでにWEBアプリケーション開発、地デジ番制御プログラム開発、インフラ構築、AWSなどの開発経験豊富。いろんな経験を活かしてフロントエンジニアとバックエンドエンジニアが協力できるチーム作りや、クライアントにベストプラクティスな提案していきます。趣味は料理。SNSで作り置きおかずやおうちカフェを時々アップしてます。
What we do
TAMは、お客様の価値づくりに伴走するクリエイティブテック・エージェンシーです。
お客様の価値づくりをパートナーとしてサポートする中で、
自分たちで「つくる」「開発する」だけでなく、
「つなげる」「デリバリーする」業務まで担います。
TAMが目指す姿は創業した28年前から変わらず、
お客様に愛される「共創パートナー」。
上場企業をはじめ、多くのクライアントと長くお付き合いさせていただいています。
ユーザー体験の重要性が認識され、「経営にデザインを」と叫ばれる今だからこそ。
ビジネスの成果を目指すのは当然のこと、私たちTAMは専門家として、アイデアとデザイン、
それを社会に実装する技術にこだわります。
専門チームがシームレスにつながって、クライアントと
新しい価値を共創するクリエイティブテック・エージェンシーです。
01 共創/戦略プランニング
02 オンライン広告/設計・運用
03 デザインテクノロジー
04 UX/UIプロトタイピング
05 EC構築
06 クラウドサービス連携開発
07 コミュニケーション・プランニング
08 インバウンド/アウトバウンド
「お客様の役に立ちたい」「成長したい」「WEBが好き」という
モチベーションをベースにまだまだ成長したいTAM。
そんな同じ志を持った学生インターンを募集しています!
■ 創業以来一貫して変わらないTAMのミッション
* クライアントに満足を提供しよう。
* 次世代の人を育てよう。
* 社会へ存在意義のある会社になろう。
* 家族に誇れる仕事をしよう。
* モノもココロも幸せになろう。
Why we do
より専門性を追求し、よりフレキシブルに連携して支援にあたるOne Brandのグループ企業として、
デジタルトランスフォーメーションを推進するお客さま企業の成長をサポートします。
ユーザー体験の重要性が認識され、「経営にデザインを」と叫ばれる今だからこそ。
ビジネスの成果を目指すのは当然のこと、私たちTAMは専門家として、アイデアとデザイン、
それを社会に実装する技術にこだわります。
私たちのチーム「デザインテクノロジー」では
Webアプリケーション開発を得意とし、お客様のビジネス要件を理解し、
UXデザインから上流工程のシステム企画、開発、保守運用、マーケティングまで、
ワンストップで支援し
新い技術も研究しながらトレンドを取り入れ日々開発を進めています。
実績紹介
膨大な顧客行動データをマーケティング資産に変える、Salesforce連携のWebアプリ開発
https://www.tam-tam.co.jp/work/meganesuper/
有人宇宙活動への好奇心から共感へとつなぐサイトを構築
https://www.tam-tam.co.jp/work/jaxa/
情報を「見せられる」から、自ら「使う」ユーザー体験へ。グローバル施策のPWA開発
https://www.tam-tam.co.jp/work/rikkyo/
新規事業開発では、業務分析、プロトタイプ検証から開発することもあります。
一緒に成長しながらワクワクする開発をしてみませんか。
How we do
▍成長を支援し合う
駆け出しのエンジニアは、インターンシップ制度により
案件にスムーズに入れる環境を用意しています。
必要であれば、技術習得のセミナーにも参加して基礎を固めます。
実案件では、シニアエンジニアと一緒にお互いの知識を掛け合わせ
面白い開発に取り組んでもらいます。
▍社内勉強会が充実しています
月に2回各チームの専門知識を持ち寄って、
マーケティング、UXデザイン、開発トレンド、案件共有など実施しています。
開発だけでなく、他の分野の情報もキャッチできます。
TAM全体でエンジニアは、大阪、東京、海外含め40名ほど在籍しています。
月に1回テクニカルMTGを開いて、情報共有をしています。
主な開発言語はPHPで
Laravelフレームワークを使いAPI開発やVue.jsを使った SPA開発案件が多いです。
▍受託開発時の標準技術スタック
フロントエンド(言語、ライブラリ):Vue.js, Sass
バックエンド(言語、ライブラリ):PHP , Laravel
データベース:MySQL
環境構築:Webpack, Gulp,Docker
サーバ:LInux、AWS
デプロイ管理:CodeDeploy
ソース管理:GitHub
CMS:WordPress、Movable Type、microCMS
▍その他
コミュニケーションツール:Slack,Backlog
As a new team member
▍募集の背景
開発支援や受託の需要が高まってきて、チーム開発を加速させるために
Webの好きなバックエンドエンジニアを募集するにいたりました。
今回はインターンの募集となります。
インターンの方、既卒の方
フロントエンドからバックエンド開発にジョブチェンジしたい方
受託開発でプログラミングの成長をしたい方
下記、開発環境を使った経験がある方、適応できる方
などなど興味を持ってくださった方は、まずはお話して聞いてみませんか?
双方の理解を深めるオンラインカジュアル面談になります。
気軽な進路相談でも構いません。
ご応募お待ちしております!
▍こんな方と働けたら幸せです!
・SPA (Single Page Application) 開発がしたい方
・新しい技術やトレンドを追いかけて開発がしたい方
・TAMミッションに共感された方
▍歓迎するスキル・経験
・PHP/Laravel開発経験
・Gitを利用した開発経験
・サーバー構築
・API開発
・上記、開発環境を使った経験がある方、適応できる方
・WebやPHPが好き
・チームで働くことにやりがいを感じる方
【得られる経験】
・バックエンドエンジニアとしての実務経験
・チーム開発の経験
・新規事業開発の経験
・NginxやAWSなどのインフラ関係の構築経験
・ER図作成などデータベース設計の経験
・SQLパフォーマンスチューニング
▍採用ステップ
1. カジュアル面談、アンケート
2. コーディングスキルテスト&コードレビュー
3. 最終面談(対面)
クライアントワークもあれば、社内で自社サービスの開発に携わっていただくこともございます。ご経験やプロジェクトの状況によってオファー内容を決定させていただいております。
▍期間
1ヶ月予定
給与あり
Highlighted stories
/assets/images/5818/original/27855b33-34d8-4fc8-986d-891836dcb7fb.jpeg?1495011949)