CAMPFIRE members View more
-
大学時代はポルトガル語を専攻し、英語とともに語学の習得に努める。卒業後はIT業界に入り、主にインフラ周りの仕事に従事。100冊以上の本を読み、自宅に検証環境を作るなどして5年間で資格を10個以上取得する。
初めて行ったYAPCに衝撃を受け、もっとコードが書きたいと思い転職。Webサービスの開発に関わる。また、この頃から勉強会への参加も積極的に行うようになる。
インフラ、コーディング、SEOなど分野を問わない幅広い知識が強み。その中でも特にRuby、PHPなどのサーバーサイドとインフラの構築・運用を得意とする。
CAMPFIRE入社後は実装、レビュー、運用などシステム全体を担当。20... -
perlを使ったwebアプリケーション開発から始まり、vueやreactを使ったフロントエンド開発に従事していました。
現職ではSREチームの一員として、インフラ構築やモニタリング設計など行っています。
現職のCAMPFIREでは、プロダクトを作るだけではなく、1ユーザーとしてCAMPFIREを使ってクラウドファンディングに挑戦するなど、CAMPFIREを少しでもよくするために日々頑張っています! -
2017 年 5 月に携帯ショップスタッフからインフラエンジニアに転職しました。
1 社目で SES 事業会社にて AWS 運用業務を経験し、AWS 設計構築がやりたいという思いから 2 社目で SI 事業会社に従事しました。
インフラだけでなく開発経験も必要だと考え、プロダクトを守る SRE として現職に至ります!
What we do
当社は「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」をミッションに、クラウドファンディング「CAMPFIRE」運営をはじめ、様々な挑戦を支援するサービスを数多く展開しています。
2011年のサービス開始から現在(2022年4月時点)までに63,000件以上のプロジェクトを掲載し、支援者数は延べ730万人以上、流通金額は580億円に達しました。一人でも多く、一円でも多く想いとお金がめぐる世界を目指しています。
CAMPFIRE CM:https://camp-fire.jp/cm
サービス概要:https://camp-fire.jp/readyfor
会社資料:https://speakerdeck.com/campfire/zhu-shi-hui-she-campfire-hui-she-shao-jie-zi-liao
公式note:https://note.com/campfire_hr
▼360°動画 | 株式会社CAMPFIREオフィスツアー公開
https://youtu.be/dSQV2xP_Zh8
▼CAMPFIRE組織情報
https://www.notion.so/CAMPFIRE-2e70a647e1b14307afe757e02f1d4603
▼サービス一覧
購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」
融資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Owners」
継続課金型コミュニティプラットフォーム「CAMPFIRE Community」
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング「GoodMorning」
クリエイターの「つくりたい!」をクラウドファンディングで実現「CAMPFIRE Creation」
▼最近のTopic
【ウクライナでの人道支援に関する支援金の募集】
GoodMorningおよびCAMPFIREは、ロシア軍の侵攻に伴い、ウクライナで発生している深刻な人道危機を受け、ウクライナやウクライナから逃れた市民を支援するため、緊急支援金を募集しておりました。集まったご支援は人道支援を目的として現地で支援活動を開始している団体へ届けます。
※当プロジェクトは2022年4月2日に513%達成で終了しました。
プロジェクトページ:https://camp-fire.jp/projects/view/567468
リリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000019299.html
Why we do
▼MISSION
「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」
https://campfire.co.jp/mission/
▼VALUE
普段の仕事の中でCAMPFIREのメンバーが常に意識する、迷ったときの行動指針です。
1.大企業病になることが最大のリスクである
2.傍観者であってはならない
3.小さな火を大事にしよう
4.人に優しくあろう
5.どんどん失敗しよう
6.相手を信頼して任せよう
7.言葉を大事にしよう
8.常に問い続けよう
9.チームで最高のプロダクト・サービスをつくろう
10.批判を恐れず、世の中をざわつかせよう
How we do
▼プロダクトファーストな組織へ
私たちの目指す「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界」を実現するには、プロダクトによる事業成長が欠かせません。私たちは一体誰のために、どんな世界を創るために、サービスを提供していくのか。常に問い続けながら、プロダクトの在り方を模索しています。
▼大胆に挑戦し、数多くの失敗から学んでいく
Valueの1つに「安易に答えを出すのではなく、常に問い続けよう。学びを怠らず、 慢心せず、謙虚な気持ちでいよう。正解なんて無い。この世は課題だらけだ。」という一文があります。
激動する時代の変化の中で、プロダクトもまた変化しつづける必要があります。そのためには失敗や批判を恐れず、常にチャレンジしつづけることが大事です。大胆に挑戦し、数多くの失敗から学んでいくために、新しい技術の採用も含め、プロダクトファーストな組織として何ができるのかを常に問い続けていきます。
▼働き方
-フレックス(コアタイム:11:00-15:00)※正社員・契約社員のみ
-フルリモートワーク(一部業務上出社が必要なポジション有)
-副業可能
参考note:「CAMPFIREのフルリモート勤務で人生の自由度があがった話」
https://note.campfire.co.jp/n/na45689a9304d
▼チーム体制
マネージャー1名(エンジニアチームと兼任)
正社員エンジニア2名
業務委託エンジニア1名
▼SREチームの紹介note
- 「CAMPFIREのこれからのSREは面白い」
https://note.com/campfire_dev/n/n7d0925148fac
▼その他参考記事紹介
- SREチーム note
https://note.com/campfire_dev/m/m510711249b72
-「なぜ今CAMPFIREはエンジニアを採用するのか」
https://www.wantedly.com/companies/campfirejp/post_articles/328508
-「エンジニアとしてスキルUPできる、より良い環境を求めて」
https://www.wantedly.com/hiringeek/interview/rc_ci5/?fbclid=IwAR0C3fKsqNogUiwgIi3oC8beR3JY2x-plSbfYKLB9TsmLNcsXDBkTsmXZE4
As a new team member
成長中の各種クラウドファンディングサービスの安定稼働を担う存在として、SREチームの役割はますます重要になってきています。まだ立ち上がって間もない成長途中のチームにおいて、SREチームの戦略設計からSRE文化の浸透、フロー改善等の施策を牽引する責任者候補を募集します。
※ご意向やご経験に応じてスペシャリスト、マネジメント双方のキャリアがご相談可能です。
▼お任せしたいこと
- SREチームのロードマップの策定と推進
- 開発チームへのSRE文化の浸透
- SREの思想に基づいた取り組み・手段の導入と運用
- 課題解決に向けた他チーム/他部署との連携
(ex:データ分析基盤の作成を行う際、データチームとの連携を推進)
将来的には...(マネジメントのご志向がある方)
- 人員計画策定やチームビルディング、採用業務
- メンバーの目標設定、評価、フィードバック
▼その他通常業務
- 開発効率向上のためのDevOpsや環境整備
- 日常業務の中でトイルとなっている部分の発見と改善
- アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス改善
- モニタリング環境の構築、運用
- ログ収集・分析基盤の構築、運用
- セキュリティの維持・堅牢化
▼必須条件
- TCP/IPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識
- Linux等のOSに関する基礎知識
- Go・Ruby・Node.js等のプログラミング言語を使用したソフトウェアエンジニアリングの経験
- SLO設計等のSREベストプラクティスを推進した経験/知識
- Datadog等の監視ツールの運用経験
- Terraform・Cloudformation等のIaCツールの使用経験
▼歓迎条件
-リード or マネジメントの経験
- 大規模サービスの開発、運用経験
- ログ解析、モニタリング自動化経験
- OSSへの貢献
- モノリスなサービスをマイクロサービス化した経験
- Docker、Kubernetesなどのコンテナに関する知識
▼ポジションの魅力
- チームで常に学んでいこうという姿勢があるため、SREやDevOpsを追求できる環境
- コンテナ、CI、サーバーレスなどモダンなインフラ環境の経験を積むことができる
- チームの規模が小さいため、比較的意見が反映されやすく、希望次第で様々な領域に関わることができる
- 成長するサービスの課題を主体的に解決することができるチャレンジングな環境
- 社会貢献性の高いサービスに関わることができる
▼開発に使っている主なツール
・バックエンド:Ruby on Rails
・ミドルウェア:MySQL, Redis, Nginx, Fluentd, Docker
・インフラ:AWS (ALB, ECS, EC2, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, Lambda, Athena...), Terraform, Roadworker
・監視:Datadog, Mackerel, Rollbar, Assertible
・コミュニケーション: Slack,zoom
・分析ツール:Google Analytics, redash, BigQuery
・その他:GitHub, CircleCI, Asana, Notion, miro, figma
▼チームマネージャーよりメッセージ
こんにちは、CAMPFIRE VPoE兼SREチームマネージャーの岩崎です。CAMPFIREは近年注目されてるクラウドファンディングサービスです。「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」というコーポレートミッションを実現するために、CAMPFIREのSLOを支え、開発と運用のバランスを保つのがSREチームの仕事です。
SREチームは単なるインフラチームとは異なります。トイルの撲滅やポストモーテムなど、SRE本に出てくる様々な概念を取り入れ、手作業の運用タスクは50%以下になるようにしたり、インシデントが発生した際は非難をせずチーム全体で学習するなど、今のチームに適した形で運用しています。
同時にDevOpsにも力を入れており、開発チームとのコラボレーションやカンバンを利用したフローの整備など、組織全体としてパフォーマンスを最大化するための様々な取り組みを行っています。
昨今のコロナ禍の影響で、クラウドファンディングサービスであるCAMPFIREの重要性はますます高まっています。成長するサービスの運用課題を解決し、一緒に世界中の小さな火を灯しませんか?
お気軽にご連絡お待ちしています。
Highlighted stories
/assets/images/351/original/dbc7bb67-be41-4e54-be34-84e43958d02f.png?1457071932)
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /