dely株式会社 members View more
-
2014年、慶應義塾大学在学中にdely株式会社を共同創業し、CTOに就任。2016年にレシピ動画サービス「クラシル」をリリース、クラシルを日本最大のレシピ動画サービスに成長させる。創業期は唯一のエンジニアとしてフルスタックに開発を担い、拡大後はエンジニアやデザイナーの組織づくりに注力。2017年にはその年最も輝いたCTOを選ぶ、TechCrunch主催の「CTO of the year」を受賞。現在はクラシルのコマース事業責任者として事業を牽引。
-
八王子在住。クラシルのフロントエンドエンジニアです。
all-userと呼ばれています。 -
2015年慶應義塾大学卒業後、2015年リクルートキャリア新卒入社。新卒採用・中途採用・人材開発部門を担当した後、2020年にはリクルートへ出向し統合業務を担当。
2021年からdely株式会社へ入社、エンジニア新卒・中途採用を担当しています!
What we do
delyは以下、2つのtoCサービスを運営しています。
【国内No.1 レシピ動画プラットフォーム「クラシル」】※1
アプリダウンロード数3,600万を突破した国内No.1のレシピ動画プラットフォーム「クラシル」は、「80億人に1日3回の幸せを届ける」をミッションに、毎日使いやすい、人のあたたかさが伝わるサービスを目指しています。
https://www.kurashiru.com/
【国内最大級のライフスタイルプラットフォーム「TRILL」】
月間利用者数が5,500万人を超えたTRILLでは、オリジナルコンテンツ、パートナーコンテンツ、タイアップコンテンツの3つの軸で、事業を展開しています。
https://trilltrill.jp/
(※1) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000019382.html
Why we do
2014年4月に創業したdelyは、ビジョン「BE THE SUN」の実現に向けて、人々や社会を明るく照らせるような事業の運営をしています。
ビジョン/ミッションの達成に向けて、メンバーが自律的に業務を推進するための判断基準や、メンバー全員が持つべき共通の価値観として機能する「バリュー」として、以下の4つを掲げています。
・Trade on
・Deliver Passion and Happiness
・Good to Great
・Heart to Heart
詳しい内容は、社内ラジオ「Good to Great」でぜひチェックしてみてください!
https://open.spotify.com/show/2rsXnvGoZqx2vtBF9UCzOr
コーポレートサイトはこちら
https://dely.jp/about
dely カルチャーデックはこちら
https://speakerdeck.com/delyinc/delyvalue
How we do
delyでは、ビジョン 「BE THE SUN」の実現に向け、クラシルやTRILLのプロダクト改善や、直近では、食とくらしを支える統合型サービスとして、レシピ動画をはじめ、電子チラシサービス「クラシルチラシ」や、毎日の献立作成を支える「献立機能」、お買い物の手間をへらす「ネットスーパー連携機能」など、事業・機能の多角化を行っています。
より詳細な情報は以下URLにまとめております!
dely株式会社の働き方や組織について
https://speakerdeck.com/delyinc/dely
delyに関する最新ニュース一覧
https://dely.jp/news
As a new team member
◆募集背景
クラシルでは、単なる「レシピ動画サービス」から「食のプラットフォーム」に進化するために、レシピ検索・献立の決定から買い物までをシームレスにつなぐ食品デリバリー事業を展開しています。
2020年12月にはイオンリテール株式会社と提携して、ネットスーパー連携機能をリリースしました。この機能により、クラシルが持つ世界最多・約4万件のレシピから必要な食材をネットスーパーでそのまま一括で購入することができます。
(詳細: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000019382.html )
今後はさらなる事業拡大のため、買い物代行モデルでスーパーから最短30分のファストデリバリーを実現し、近くのお気に入りの店舗から食材がすぐに届くサービスを提供していきます。
現状は90%以上の小売企業がネットスーパーを開始できていませんが、配送部分をプラットフォームとして提供することでそのような小売企業も提携対象となり、EC化を実現できます。いつでもどこでもお気に入りの店舗からすぐに食品が届く世界をつくり、市場規模60兆円超の食品市場のEC化を推進していきます。
具体的には、エンドユーザー向けアプリ・Webサイト、ショッパー向けアプリを「React」の技術を使って開発を行います。広範囲でReactを活用し、生産性の高い開発プロセスを実現しています。新規事業のプロダクト開発を生産性の高いチームでやっていきたい「Reactエンジニア」の方を募集します。
◆業務内容
・ReactによるWebフロントエンドの開発
・ネイティブアプリのReact Nativeによる開発
・Railsなどのバックエンドの基礎的な開発(API実装など)
・実際のオペレーションから学び、PDCAを回すプロダクトマネジメント
・新規事業チームに相応しくスピード感のある開発
◆この仕事の魅力
・アプリダウンロード数3000万超の「クラシル」を基盤として、さらなる事業規模を目指す新規事業の立ち上げに参加できます。
・市場規模60兆円超の食品市場のEC化という大きなミッションにコミットできます。
・アフターコロナで急成長している食品EC市場において、これからの世界のニューノーマルとなるサービスを作る経験ができます。
・Reactの技術を使った生産性の高い開発チームと一緒に働くことができます。
◆開発環境
・言語・フレームワーク
・TypeScript 4.1.3 (2021年4月現在)
・React 17
・React Native
・Nx
・emotion
・Material-UI
・ミドルウェア
・MySQL
・Elasticsearch
・Redis
・DynamoDB
・Docker
・バージョン管理
・GitHub
・インフラ
・AWS
Highlighted stories
/assets/images/17639/original/eb75688f-bc30-454b-befb-e265feb52538.png?1496634358)
Funded more than $300,000 /
Average age of employees in 20s /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /