dely株式会社 members View more
-
Motoki Tanaka
ビジネスソリューション事業部 部長 -
Takuma Watanabe
Sales/Manager -
Rima Okamoto
プランナー -
Tadanobu Uchida
マネージャー
-
クラシルで広告プロダクトのセールスと広告商品開発の責任者を兼任←フリークアウト創業期にジョインし営業統括部長、位置情報データを活用した新規プロダクトマネージャー←セプテーニでデジタルマーケティングのAEを3年半。アドテク、デジタルマーケティング、メディアマネタイズ領域で生きています。
-
■2010年 日立コンシューママーケティング入社
都市型大型家電量販店の専門マーケティングセールスを行う。
↓
■2013年4月 株式会社マイナビに中途入社
新規アカウントセールス2年。
キャリア新人賞金賞、プレイヤー賞金賞を受賞。その後、マネージメント職に従事。スタートアップ企業への営業企画業務を兼務。
※累計担当企業数1000社以上
↓
■2017年10月 動画メディアのスタートアップ企業でセールスとアライアンス業務に従事。
↓
■2019年8月 dely株式会社へジョイン。 -
早稲田大学卒業後、デジタルのことを全くわからないままチームラボへ入社。
チームラボ ではデジタルソリューション、プロダクト営業を担当。
2020年1月より、レシピ動画サービス「クラシル」を運営するdelyに入社。
ビジネスソリューション事業部で、プランナーとしてお客様の課題と向き合っています。
よく食べよく寝てよく人を愛する、健康さが強みです。 -
新卒で入社したPLAN-Bではセールスマネージャーとして、クライアントに対してweb
広告を用いて課題解決の提案および、メンバーマネジメントを行っていました。
インサイドセールスの立ち上げや、SFAツールの導入など、営業としの組織づくりにも携わっていました。
delyでは食品系のメーカーを中心に、クライアントのマーケティング課題をクラシルを用いてソリューション提案や、他業種とのアライアンスなども担当しています。
What we do
2014年4月に創業されたdely株式会社ではビジョン 「BE THE SUN」の実現にむけ、人々や社会を明るく照らせるような、以下事業の運営を行っています。
【国内No.1 レシピ動画サービス「クラシル」】※1
アプリダウンロード数2,800万を突破した国内No.1のレシピ動画サービス「クラシル」は、「80億人に1日3回の幸せを届ける」をミッションに、毎日使いやすい、人のあたたかさが伝わるサービスを目指しています。直近では、食とくらしを支える統合型サービスとして、レシピ動画をはじめ、電子チラシサービス「クラシルチラシ」や、毎日の献立作成を支える「献立機能」、お買い物の手間をへらす「ネットスーパー機能」など、事業・機能の多角化を行っています。
【国内No.1の女性向けメディア「TRILL」】※2
月間利用者数が4,000万人を超えたTRILLでは、オリジナルコンテンツ、パートナーコンテンツ、タイアップコンテンツの3つの軸で、事業を展開しています。また、直近では新たなユーザー価値の創出にむけ、既存事業に加え、新たな事業の立ち上げも行っていきます。
※1:レシピ動画サービスにおけるUU(2020年1月1日〜2020年6月30日)およびレシピ動画アプリにおけるDL数・MAU(2020年8月1日時点)
※2:「美容とコスメ」「ファッション&アパレル」カテゴリーメディアにおける月間合計訪問数(2020年2月)
Why we do
delyの創業は2014年4月。当初はデリバリーサービスを運営していましたが1年ほどで撤退し、動画市場が盛り上がる2016年2月にレシピ動画サービスの市場に飛び込みます。この時社員は社長入れてわずか5名。
そこから3年半で資金調達や採用、テレビCM、資本提携や買収を繰り返し、現在の規模までサービス・会社を成長させてきました。
現在は「世界をより明るく、楽しく、平和に、誰もが幸せで笑顔溢れる場所にしたい。太陽のように熱く情熱を燃やし、世界に大きなインパクトを与え、永遠に明るく世界を照らし続けるような存在でありたい。」という願いが込められたビジョン「BE THE SUN」の実現にむけた事業の展開を行っています。
今後は既存事業に限らず新規事業にも注力し、さらなる事業・サービス成長を目指していきます。詳細は以下をぜひご覧ください!
◆dely株式会社 会社紹介資料(ビション・ミッション・バリューについてもご紹介しています)◆
https://speakerdeck.com/delyinc/dely
◆dely株式会社 コーポレートサイト◆
https://dely.jp/
How we do
▼コミュニケーションについて
delyの急成長は、社員同士のオープンかつフラットなコミュニケーションに支えられています。業務のやり取りにはslackを使用。個人情報・機密情報を除いたほぼ全ての情報を全社員が把握しており、これにより、組織を横断したプロジェクトの推進や、他部署からの斬新なアイディアの提案を可能にしています。
▼delyで働くメンバーについて
代表的なサービスである「クラシル」ひとつをとっても、管理栄養士(レシピ考案・管理)、クラシルシェフ(調理)、カメラマン(撮影)、デザイナー(編集)などの制作チームや、広告提案を行う営業チーム、webやアプリの成長を支えるマーケティングチーム、サービスの機能改善・追加を行う開発チームなど、様々な専門スキルを持ったメンバーが働いています。
▼働き方について
2019年からはフレックス制度を導入し、現在は80%以上の人が利用しています。
▼部活動について
コミュニケーション活性化のために、部活動も奨励しています。フットサルや野球・バスケ・バレーなどのスポーツ系から、カラオケ、写真、お弁当、ラーメンなどの趣味系のものまで、社員が好きに立ち上げた部活が20以上存在します。複数の掛け持ちも可能で、部活ごとに月に1回、活動支援金が会社から支給されます。(現在はコロナウイルス感染拡大防止の観点からオンラインでの活動に限定しています)
◆dely株式会社の働き方や組織については以下をご覧ください◆
https://speakerdeck.com/delyinc/dely
◆会社の沿革をレシピ動画風にまとめました!「おいしいdelyの作り方」 ◆
https://youtu.be/SI_9zaBzckY
◆エンジニアの方はこちら!働き方や組織についてまとめてあります。
https://speakerdeck.com/tsubotax/dely
【参考記事】
・『新生delyはこれから、モノを売り、1兆円企業をめざす』 TechCrunch
https://jp.techcrunch.com/2018/07/11/dely/
・「日本一の人材を求めていた」—坪田朋をCXOに迎え、delyが作る技術者主体の事業と組織 - FASTGROW
https://www.fastgrow.jp/articles/dely-tsubota-otake
delyは2018年7月にヤフー株式会社との資本提携を結びましたが、引き続きIPOを目指した経営を行なっています。delyがヤフーとの提携を選んだ裏側はこちらから
・delyがこの道を選んだ裏側 -堀江裕介-
https://note.mu/yusukehorie/n/nfe959fc08dce
As a new team member
レシピ動画サービス「クラシル」はサービス開始から4年でアプリDL数2,600万、レシピ動画数が3万8000本を突破し、利用者数・アプリDL数・SNS総フォロワー数・レシピ動画数のすべてにおいて国内No.1を獲得しました。
「クラシル」を通じて、大手食品・飲料メーカーを中心としたクライアントのマーケティング課題を解決する広告事業本部では、「食」領域に関心が集まる今、さらなるクライアントの課題解決にむけた事業開発・メディアの枠を超えた総合的なマーケティング提案を加速するべく、組織拡大を行う運びとなりました。
以下に当てはまる方、ぜひご応募ください!
※現在、全社的なリモートワークの導入にむけオンライン面談を実施しています
■広告プロデューサーについて
大手食品メーカーを中心とした、ナショナルクライアントのマーケティング課題の解決にむけ、ブランド広告施策の立案〜クリエイティブ制作・プロジェクト推進を担っていただきます。
※クラシル ブランド広告について
レシピ動画はもちろん、クラシルアプリやSNSを使ったデジタルコミュニケーション、店頭企画やリアルイベントインフルエンサー施策、交通広告等、幅広い広告メニューがあります
■業務内容
- ブランド広告企画案作成、提案
- 広告案件の進捗管理・推進
- 撮影ディレクション
- 制作物のクオリティ管理
- 広告代理店やクライアントとの折衝、打ち合わせ
■必須スキル・経験
- デジタルメディア,Webサイトなどでのディレクション経験
■歓迎スキル・経験
- デジタル/マスメディアに関するマーケティング知識や経験
- オンライン/オフラインマーケティングに関する知識や経験
- クライアントワークの経験
- マネジメントやPM等の経験
- タイアップ広告に関する知識や経験
- 動画広告の知識や経験
- Webサービス、SNSに関する知識や経験
- 分析力・企画力
- 自炊の習慣や、料理への興味関心
■求める人物像
- delyのビジョン・カルチャーに共感していただける方
- 圧倒的な当事者意識/積極性を持つ方
- 推進力のある方
- 全体を見渡して物事を進められる方
- チーム単位での業務を得意とする方
- 成長意欲の高い方
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Average age of employees in 20s /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /