株式会社メルカリ members View more
-
Mitsuhiro Shibuya
Engineering Manager, SRE -
Read story
Tatsuhiko Kubo
Principal Site Reliability Engineer -
Kenichi Sasaki
Engineer/programmer
-
得意分野はサーバサイドプログラミングですが、フロントからインフラまでなんでもやります。Ruby/Rails好き。最近Scalaはじめました
-
Github上でOSSの開発/メンテナンスに勤しむプログラマ。nginxで動的な画像サムネイル生成を行うモジュール(ngx_small_light)やスマートフォンアプリのプッシュ通知アクセラレータ(Gaurun)をはじめとするミドルウェアやツールを開発・公開している。
-
メルカリではデプロイbotの開発と各種サブシステムのインフラ構築を担当。日々サブシステムの改良が進むため、毎日新鮮。
What we do
メルカリは世界トップクラスのテックカンパニーを目指してエンジニア組織の強化を行っています。
エンジニアを採用・育成して仲間を増やすことと、エンジニアリングに集中できる環境を作ることを同時にGo Boldに行う必要があります。テクノロジーで人々の課題を解決ことができるテックカンパニーとなり、メルカリのミッションである「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」ことが我々の目指す未来です。
Why we do
「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」。これは私たちが実現したいミッションです。メルカリは、このミッションを実現するために、「人」「技術」「グローバル」に投資を続けてきました。なかでも、もっとも大切なことは「人」への投資だと考えています。それは、一人ひとりが成長し、パフォーマンスを最大限発揮できる環境こそ、ミッション実現への近道だと信じているからです。メルカリは、これまでの習慣やルールに縛られない、私たちらしい「働き方」を追求していきます。
How we do
世界的なマーケットプレイスを創るために我々は集まっていますが、この目標への道のりは決して平坦ではありません。まだ誰も挑戦したことのないようなイノベーションや破壊的な創造を起こすため、我々は各自がオーナーシップを持ち、専門的能力を発揮することで、メルカリというチームとして最高のプロダクトを創ります。このことを達成するために我々は「Go Bold - 大胆にやろう」「All for One - 全ては成功のために」「Be a Pro - プロフェッショナルであれ」という3つのバリューのもと行動しています。
【ミッション】
”新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る”
Create value in a global marketplace where anyone can buy & sell
【バリュー】
Go Bold – 大胆にやろう
All for One – 全ては成功のために
Be a Pro – プロフェッショナルであれ
私たちが目指すミッションを実現していくには、より多くの力が必要です。 チャレンジ精神溢れる仲間を大募集します!
As a new team member
▼業務内容
エンジニアリング組織の成果を最大化することにコミットしていただきます。
特に、このポジションではメルカリの SRE チームの成果の最大化に主眼を置いたマネジメント業務となります。
SRE(Site Reliability Engineering)チームは、フリマアプリ「メルカリ」を支えるサーバ・ネットワークの構築・運用、システムの自動化や障害対応などの業務に加えて、システムのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを向上させるためのソフトウェアの開発・運用を行います。
このような状況にあるSREチームにおいて、Engineering Managerには、メンバーの支援・育成、チーム組織の拡大、およびこれらに付随する施策の提案・実施などを行うことで、SREチームをメルカリ全体に対して有効に機能させ、組織全体の成果を最大化することが求められます。
[具体的な業務イメージ]
・SREチームの役割を達成するための様々な施策や計画の立案・推進
・メルカリのシステムの長期的なビジョンやロードマップ作成及びその推進
・システムのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを向上させるための施策立案と推進
・エンジニアリング組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行
・専門性理解を深めたり、組織理解を深めたりする社内イベント(EM Philosophy TalkやLunch&Learnなど)の企画と実施
・エンジニアリング組織をスケールさせるための採用や広報活動
・エンジニアメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援
・エンジニアメンバーの成長のための四半期ごとの目標設定や評価、及び日常での1on1によるコミュニケーションやフィードバック
・エンジニアメンバーのキャリアや成長を意識して役割を与えたり、プロジェクトへのアサイン
▼必須条件
・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識
・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決してきた経験
・システムのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーション、ミドルウェアへの機能追加、バグ修正を行うためのプログラミングの経験
・マネジメント経験
・部門間調整経験
・エンジニアのメンタリング経験
▼歓迎条件
・英語での業務遂行能力
・システムのアーキテクト設計経験
・Tech Leadとしてチームの技術判断をした経験
・エンジニアの採用業務経験(書類選考、面接、ダイレクトリクルーティング、イベント主催等)
▼求める人物像や雰囲気
・事業の優先順位を理解しながら、適切なエンジニアアサインができる方
・広い技術知識を持ちながら、新たな技術への挑戦ができる方
・エンジニアの WILL / CAN / MUST を適切に理解しながら、事業の成功とエンジニアの成長にコミットできる方
・高いコミュニケーション能力を発揮して組織的課題解決ができる方
・エンジニアの採用や育成に責任を持ち、長期的なエンジニアの成長ヴィジョンを持てる方
▼語学力(読み書き・会話)
英語か日本語がビジネスレベル以上
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /