
株式会社アンドパッド members View more
-
コンストラクションテックのANDPADの代表をしています。
-
株式会社オクト 取締役CTO
1983年生まれ。東京工業大学理学部情報科学科を卒業。2009年よりベンチャー企業にて事業立ち上げに参加し、2012年仕事で出会った仲間とともに、株式会社オクトを立ち上げる。
学生の頃は、バスケ一筋で、やりきることの価値を感じる。
多くの成長の場を世に提供できるように、日々邁進している。好きなアーティストはKreva。 -
施工管理ツール「ANDPAD」のリードデザイナーをしています。
前職はCM制作会社でプロジェクトマネジャーのアシスタントをしていました。
2016年8月からUI/UXデザイナーとして株式会社オクトに転職し、サービスのデザインを行なっています。
What we do
【日本の建築業界をITで変革する施工管理アプリを自社開発】
建築施工現場には、監督以下、基礎・大工・内装・電気・水道・設備などの各工事を担当する職人や設備メーカー、ほかにも運送会社など様々な人が複雑に関わり合っています。私たちは、数百社の建設会社や工務店経営者と仕事をする中で、工期遅れの根本原因はコミュニケーションのミスやロスにあると突き止め『ANDPAD』を開発しました。
サービスページ
https://andpad.jp
□■ 2019年10月に、JR各線「秋葉原駅」から徒歩1分の新オフィスに移転しました!□■
とても広くてさらに快適なオフィスになりました!
Why we do
【日本のGDPの約10%|50兆円の巨大市場をITの力で変革】
建設業の建設投資額は、平成29年度で約50兆円。日本のGDPの約10%を占める巨大な産業です。建設業就業者数も500万人近くいることを踏まえると、建設業界の生産性向上がもたらす日本社会全体への経済効果は、非常に大きいものだと私たちは考えています。私たちは「労働生産性は、ITで向上させることができる」と信じ、今後も“50兆円市場のITによる変革”という大きなチャレンジに取り組んでいきます。
[Forbes JAPANの選ぶ優良企業リスト「日本版CLOUD TOP10」に選出]https://www.facebook.com/andpad/?eid=ARD41RB51d5rQdkDjkafNXWFxuweNqHnUc74x7ws7XAMrT8qqFsWyZHZoWiJV6iJwhmX4f_wcvOeU0l_
How we do
「建設業界のITを変革する」という社会的なミッションにチャレンジしたいと思いのある方には、アンドパッドのフィールドは存分に活躍できる環境です。少しでも興味を持っていただいた方と、ぜひお会いできればと思っています!
【相手へのリスペクトを忘れない】
事業の成長スピードに比べ、人材はまだまだ不足しているのが現状です。そのため、相手の気持ちを理解したうえで主体的に全体をフォローアップできる方をお迎えしたいと考えています。
As a new team member
プロダクトデザインにおけるやりがい・建築業界の抱える問題などは面談で詳しくお伝えいたします!
ぜひ遊びにいらしてください!
【主な業務内容】
・ユーザー理解のための定量定性調査
・プロダウトの要件定義(DesignDoc)
・ユーザーストーリーマッピング
・新サービスのプロトタイプ/モックアップの作成
・ANDPADのUIデザイン全般(Web/iOS/Android)
・プロダクトの改善提案
【必須】
・WebアプリまたはモバイルアプリのUIデザイン実務経験あり
・デザイン作成用ツール利用経験(Figma, Sketch, Photoshop, Illustrator,Adobe XD など)
・ポートフォリオをお持ちの方
【歓迎】
・UX、情報設計(ジャーニー設計、OOUI、ユーザーインサイト深掘)に関してご経験の方
・HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・専門家の方
・デザインシステム、パターンライブラリを作成した経験のある方
・HTML,CSS,JavaScriptなどのマークアップ経験
・チームビルディング、マネジメント経験がある方
・ベンチャーでの実務経験がある方
【マインド】
・ユーザーと向き合い、使いやすいプロダクトを作りたい
・長くユーザーに愛用されるツールを作りたい
・ユーザーにとって必要なものを真剣に議論できる
・デザインによって解決する課題を明確にする
・プロダクト、社内の体制ともに望ましい形を議論したい
※ 業務委託や副業をご希望の方
基本的には週4日以上の常駐での稼働を設定しております
Highlighted stories
Portfolio

Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /