ポート株式会社 members View more
-
1988年埼玉県生まれ。在学中から個人事業主として起業。大手企業の新卒採用支援や学生マーケティング事業等を運営。大学生向けのメルマガ事業等も運営し、年間数千万円規模に成長。その後、株式会社ソーシャルリクルーティング(現ポート株式会社)を創業。
-
2012年に創業2年目のソーシャルリクルーティング(旧社名)に入社。現在はキャリア領域の事業部長として、新卒採用支援サービス・フリーランス支援サービスの事業戦略の策定や予算管理などを担当。
What we do
「あったらいいな」ではなく、「なくてはならない」を創造し、世の中の全ての人々に幸せを届けること。
市場競争のなかで、単に会社を拡大させたり、誰かの真似事をしたりするのではなく、
私たちが「解決したい社会課題」に対して、あるべき未来を描き、
様々な障壁を乗り越え、事業を創り上げていくこと。
「世界中に、アタリマエとシアワセを。」
これが、PORTのミッションであり、大切にしている価値観です。
PORTでは、数多くある社会課題の中でも、人生の中で体験回数が少ない領域を「非日常領域」と定義し、当該領域が抱える社会課題に対して重点的にアプローチしています。
人生での体験回数が少ない領域は、ユーザーにとってノウハウが溜まりづらく、意思決定をするにあたって不透明性の高い領域です。
そのため、ユーザーの意思決定そのものが社会課題に発展していることが多い領域であると考えています。
そこで、当社は、それらのマーケットに最適解となるソリューションを創出することで、構造的な社会課題の解決を目指しています。
私たちと一緒に、「社会を動かす仕事」をしませんか?
Why we do
「未来の人々に、何を残せるか。」
人口減少、地方の過疎化、医療費の増大、自然災害、環境破壊など、課題先進国と呼ばれる日本には、何十年と解決できていない社会課題が存在しています。
それは、未来の人々にとって、非常に大きな負担を強いることにも繋がります。
持続可能な社会を創造していくために、
今を生きる私たちがやらなければならないことは何でしょうか。
我々のような民間企業がすべきことは、存続を目的とした企業経営ではなく、このような社会課題の解決に向けて新たなルールを生み出し、それらを通じて様々な社会課題を解決していくことだと考えています。
だからこそ、ポートは、社会から必要不可欠といわれる事業開発を通じて、社会を動かしていく会社を目指しています。
How we do
「非日常領域の意思決定支援で人々を幸せに。」
ポートは、就職、リフォーム、ファイナンス、エネルギーという4つの領域においてユーザーと事業者のマッチングをデジタル化(DX)し、ユーザーの最適な意思決定と、事業者の効率的な事業活動を支援するビジネスを展開しています。
全ての領域が非日常領域かつ社会課題を抱えているマーケットであり、複数領域にサービスを仕掛けています。
▼就職領域
たった一度の就職活動を、最適な意思決定にするために、オープンな情報とマッチング機会を提供し、最適な意思決定支援を行います。「キャリアパーク」、「就活会議」といったプロダクトを通じて、就職活動生の約70%にご利用いただいています。
▼リフォーム領域
デジタル化が遅れているリフォーム産業において、「DXを通じて安心できる暮らし」を提供します。業界最大級の外壁塗装特化型プロダクト「外壁塗装の窓口」を運営しており、4,000社以上の施工会社に利用いただくプラットフォームに成長しています。
▼ファイナンス領域
貯蓄文化である日本のマネーリテラシーを向上させるべく、ユーザーの「借りる、貯める、増やす」など、様々なマネーライフにおいて、意思決定を支援するプロダクトを運営しています。
▼エネルギー領域
カーボンゼロを推進し、持続可能な社会の実現に貢献するために、電気・ガスの見直しニーズのあるユーザーと事業者の国内最大規模となるマッチングプロダクトを運営しています。
▼新規事業領域
・国の規制改革を促進し、オンライン診療を推進
・地方創生に向けてIT企業の地元誘致活動の推進
・メタバースをワークスタイルに反映する検証
現在は、上記をメインテーマとしていますが、これらに留まることなく今後も一つでも多くの社会課題の解決に向けて、複数領域の研究開発、事業開発に取り組んでいきます。
As a new team member
事業の業務拡大に伴い、事務職メンバーを募集します。事業拡大に向けて整備していかなければならないたくさんの仕事を同時並行で対応いただくことになりますが、それをドンドン仕組み化していき、業務拡大に対応できる管理体制を共に構築していきましょう。
【業務内容】
・総務系事務処理
・営業管理
・資料作成補助
・Excelを使った、⼊⼒業務
・請求書の処理、⽀払い⼿続き
・書類整理
・データ入力
・電話、メール応対
【あると良い経験・スキル】
・総務、庶務などの事務経験
・オフィス系のパソコンソフト操作経験
・エクセルの入力作業がスムーズに出来る方
【歓迎】
・一般事務や営業事務、総務、経理に準ずるご経験をお持ちの方
・パソコン、インターネット、スマホに興味がある
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /