株式会社スパイスボックス members View more
-
マーケティング会社でのキャリアを経て、2014年よりスパイスボックス。
化粧品、製薬、スポーツ、ファッション、自動車、通信、保険、教育、飲料、食品など…多方面のクライアントを担当しながら、新規事業・サービス開発を牽引。
最近では、ブランディングとダイレクトレスポンス領域の統合や、エンゲージメント型コンテンツマーケティングなど、最新のブランド課題と向き合うプロジェクトに数多く参画している。
ソーシャルリスニングに基づくブランドコミュニケーション設計や、SNS・動画・インフルエンサーを駆使した統合コミュニケーションプランニングを得意とする。
「宣伝会議」講師や「MarkeZine」などの広告... -
香菜 佐藤
Other -
ITベンチャーでのキャリアを経て2008年にスパイスボックスへ入社。プロデューサーとして主に大手食品メーカーのデジタルマーケティングを支援。2013年以降はプロデュース部の部長として、業種・業界を問わず様々なデジタルプロモーションを統括。2016年より、ソーシャルメディアを中心に「共感」と「話題」を生む「エンゲージメント・コミュニケーション」領域に注力。現在は、シェア拡散型コンテンツマーケティング支援サービス「BRAND SHARE」の事業責任者として、企業と生活者のエンゲージメントを高めることをミッションに活動中。
What we do
2003年、デジタル広告の黎明期にデジタルエージェンシーとして創業したスパイスボックス。私たちは、いち早くデジタル・コミュニケーションの可能性を信じ、自分たちの手で道を切り拓いて来た会社です。これまで、日本を代表するさまざまな大手企業のブランディング、プロモーション施策を手がけてきました。
現在、私たちが事業の中心にしているのは、SNSなどのソーシャルメディアを通じて生活者に企業やブランドへの好意や共感を生む広告コミュニケーション「エンゲージメント・コミュニケーション」。ソーシャルメディア時代に強く求められる、広告コミュニケーション手法にオリジナルの強みを持つ会社です。
「エンゲージメント」とは、いいね!やリツイート、シェアなどSNSを含むソーシャルメディア上で発生する生活者の能動的なアクションのこと。より高いエンゲージメントを獲得する広告コミュニケーションをいかに生み出すか、その「戦略立案」から「クリエイティブ制作」、メディアへの「ディストリビューション(情報流通)」、独自のソーシャルリスニングツールTHINKによる「効果検証」までをワンストップで行っています。
具体的には、以下のようなサービスを通して、私たちは新しい広告コミュニケーションの可能性に挑み続けています。
●●自社サービス
『THINK』
開発を進めている【AI】×【エンゲージメント・コミュニケーション】 プラットフォーム。
人工知能でソーシャルメディア上からイシュー(社会課題など生活者の興味・関心)を捉え、
コミュニケーション施策の根幹をプランニングする。
『Ginmi』
資本業務提携をしているAIQ株式会社と共同開発した、
企業が本当に起用するべきインフルエンサーを選定する法人向けのマーケティングサービス。
インフルエンサーのフォロワーの属性や投稿内容を分析することで、
企業にとって適切なインフルエンサーの選定を行います。
『ソーシャルトライブ調査』
企業やブランドがコミュニティ形成をする際にアプローチすべき「トライブ」や「TOL(トライブ・オピニオン・リーダー)」、
企業、ブランドの「ファン」などをInstagram、Twitter上から発掘する調査。
Why we do
■私たちのミッションである、“Storytelling Update”を行うため
人が人に想いや考えを伝えるストーリーテリングは、ソーシャルメディアの出現によって、
かつてない影響力を持つようになりました。
ソーシャルコミュニケーションの時代に、何を、どう語るべきか。
先史から続く人間のコミュニケーションの本質を追求し、
今この瞬間に合わせてアップデートする。
それが、スパイスボックスの使命です。
How we do
■■スパイスボックスの代表的な職種
・営業職(営業プロデューサー)
クライアントと向き合い広告施策のプロデュースを担当
・クリエイティブ職(映像ディレクター、アートディレクターなど ※適性に合わせて配属)
企業のブランディングに関わる映像、記事コンテンツなどのプランニング、制作、ディレクションなどを担当
・アナリスト/サービス開発職
データ解析手法やソーシャルリスニング手法を用いた広告コミュニケーション施策の戦略立案、効果分析、PDCA運用を軸としたサービスの開発、または、「エンゲージメント・コミュニケーション」領域の新サービスの開発。
■■働き方/チーム体制
プロジェクトごとに営業プロデューサーと各専門領域のスタッフがタッグを組み、大手企業のマーケティング、PR担当者様と向き合いながら各種広告コミュニケーション施策を提案、実施します。
■■社風
【新規事業開発、新メディア立ち上げ…チャレンジによって自らキャリアを築ける環境】
スパイスボックスには、経営陣へのプレゼンを通してデジタル×ファッションに関する新規メディア(「DiFa」)を立ち上げた社員や、成果を出すことで入社2年目から新規事業の立ち上げを任されている社員がいます。自分の得意領域や今後能力を伸ばしたい領域の仕事を自ら創出できる風土があるからです。成果を出すことへの責任はともないますが、社員のチャレンジを大歓迎する社風です。
【goodcompany委員会】
有志の社員で結成し、ボトムアップで自分たちが働きやすい会社をつくるための活動をしている組織です。営業プロデューサーからクリエイティブスタッフ、広報、人事など様々な職種の社員が参加して、ハロウィンやクリスマス、バレンタインなどの季節イベントや、社内でご飯とおかずをふるまう「シロメシ」企画、社員の家族も参加できるようなBBQ企画など、さまざまな施策を実施しています♪
As a new team member
デジタル広告コミュニケーション分野で数々のサービスを展開し、日本を代表する大手企業のブランディング・プロモーションを手掛けるスパイスボックスが、若手営業プロデューサーを募集します。
●仕事内容
新規アカウント開拓営業。クライアントの課題を解決に導く各種広告コミュニケーション施策の企画、提案、プロジェクトマネジメントなど。経験を考慮しながら業務をお任せします。
●スパイスボックスで営業プロデューサーをするメリット
・SNSなどのソーシャルメディアを通じた企業・ブランドのブランディング戦略立案、クリエイション、情報ディストリビューション力に強みを持つスパイスボックス。市場のニーズが高まり続けるこの分野で、様々な自社オリジナルサービスを活用しながら企業のデジタルコミュニケーション支援を行うことができます。
・日本初のデジタルエージェンシーとして創業したスパイスボックスは、すでに13年の実績があります。大手ナショナルクライアントも多数顧客に持つため、ダイナミックな案件に関われる機会が多くあります。
●必須条件
・営業経験 3年程度以上
・スパイスボックスが大切にしている価値観に共感していただける方 ※詳細は面接でお話しします。
スパイスボックスにご興味をお持ちいただけた方は、「まずは話を聞いてみたい」よりエントリーをお願いします!
Highlighted stories
/assets/images/12718/original/cd049078-548e-46e6-8ac4-a9411b52569e.jpeg?1392821210)