株式会社エクサウィザーズ / Webエンジニア(フリーランス)
東京都目黒区
株式会社エクサウィザーズ / Webエンジニア(フリーランス)
東京都目黒区
株式会社エクサウィザーズ / Webエンジニア(フリーランス)
1989年仙台生まれ。東北大学大学院情報科学研究科卒業。 大学院在学中、国内最年少で言語処理分野のトップカンファレンスに論文を通した他、PFIサマーインターンや国立情報学研究所の人工知能プロジェクト、NaCTeMでのインターンシップなど幅広く研究活動を行う。
May 2020 -
新規事業立ち上げ。事業部長、PMのみの小さなチームで、クイックに開発を行なっています。 / Ruby on Rails, GraphQL, Typescript, Next.js(React.js), Ant Design, Tailwind CSS, Bot Framework, Azure, AWS, nomad
Dec 2018 -
営業組織向けSaaSの立ち上げ。開発は1人で、また企画や事業戦略なども一気通貫で推進することで、高速に価値検証を行っています。 / Ruby on Rails, Typescript, Nuxt.js(Vue.js)/Next.js(React.js), GraphQL, Ant Design, Tailwind CSS, UIkit, GCP, Auth, k8s, スクレイピング, 検索, など
Feb 2021
Feb 2021
Oct 2019 - Mar 2020
レガシーな既存サービスのフルリニューアル(svn->git, Rails4.0->Rails6.0, EC2->GAE, Nuxt.js)、事業開発、採用やチーム作りのサポートを含むモダンな開発体制整備の推進
Sept 2018 - June 2019
サーバーサイドエンジニアとして、社内の重要なプロジェクト含む様々な新規開発や、既存コードのリファクタリングを行いました。 / Ruby on Rails https://nullnull.hatenablog.com/entry/2019/09/26/161446
July 2016 - Aug 2018
リードエンジニアとして開発を統括しつつ、経営陣として経営レイヤの推進も行いました。 https://nullnull.hatenablog.com/entry/2018/09/02/152920
Dec 2017
Dec 2017
Feb 2018
Feb 2018
June 2018
June 2018
Feb 2018
Feb 2018
Dec 2016
Dec 2016
Apr 2014 - July 2016
新卒で社内最大規模のブラウザソーシャルゲームの運用エンジニアに配属され、開発の他にも分析・企画などを行いました。
2014
乾・岡崎研究室で自然言語処理の研究に従事
Nov 2012
Nov 2012
Aug 2013
Aug 2013
July 2012
July 2012
Mar 2013
Mar 2013
Mar 2012
Mar 2012
Mar 2012
Mar 2012
Dec 2012
Dec 2012
数量表現の規格化を行うツール
数量表現の規格化を行うツール
高速かつシンプルな類似文字列検索ライブラリのPython版開発
高速かつシンプルな類似文字列検索ライブラリのPython版開発
Aug 2013 - Dec 2013
マンチェスター大学の研究機関であるThe National Centre for Text Miningにて、薬学系論文からの薬物動態パラメータを自動抽出する研究に取り組みました。
Oct 2012 - Feb 2013
「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトにて、センター化学問題を解答するシステムの研究開発を一人で担当し、4割程度の問題は解けるようにしました。
July 2012 - Sept 2012
サマーインターンシップにて、言語処理ライブラリ開発、データ分析、企業データからの情報抽出に取り組みました。 http://nullnull.hatenablog.com/entry/20130512/1368335029
2012
2008
Feb 2021
June 2018
June 2018
Feb 2018
Feb 2018
Show more
July 2012
Japanese - Conversational, English - Conversational