みなさん、こんにちは!
人事の岩崎です。
いよいよ終盤に差し掛かって参りました、LOGLY GROWTH AWARDインタビューシリーズ。
今回はベストルーキー賞を受賞されたlift事業部の武市さんにインタビューしました!
武市さんとは採用担当としての出会いから内定者インターンと、人事としても色々な形で関わってきたこともあり、受賞した瞬間僕は控えめに言って嬉しさのあまり号泣しました。
そして号泣をしているところは絶対にバレたくないと隠そうと頑張ったのですが、無事内部告発により武市さんにもバレていたみたいです。恥ずかしい...。
さて、バレてしまったのならば仕方ないということで開き直りまして、ログリーの社員として入社してから半年での経験〜今後の期待について、過去から未来まで全て含めたインタビューをしていきます!
インタビューされる人
武市 亜子
lift事業部 カスタマーサクセスグループ
ゲームと自然が大好きな21新卒。自然豊かな場所で布団に包まれながらゲームをすることが好き。いつか木香薔薇を育てたい。
インタビューする人
岩崎 祐樹
コーポレート・ソリューショングループ 人事 主任
うさぎと自然が大好きな人事。いつか自然豊かな場所でたくさんのうさぎに囲まれるようなうさぎカフェをゆったりと営みたい。
受賞がゴールではなくベストルーキーにふさわしい活躍を意識
岩崎:改めてベストルーキー受賞おめでとう!
武市:ありがとうございます!
岩崎:内定者時代から今まででもかなり仕事内容が変わってきていると思うのだけど、改めて今までログリーで何をやってきたか、今何をやっているか聞いてもいい?
武市:岩崎さんに改めてお話しするのも変な感じがしますね(笑)時系列に沿うとこんな感じです。
- 内定者インターン(2020/05〜2021/03)
- コーポレート・ソリューショングループ
- 新卒採用関連(スカウト、面談、インターン企画等)
- 総務業務サポート
- コーポレート・ソリューショングループ
- 2021年新卒社員として入社(2021/04〜2021/09)
- プロダクト企画部
- コンテンツ販売機能・codocセールス(新規開拓中心)
- プロダクト企画部
- 部署異動(2021/10〜現在)
- lift事業部 カスタマーサクセスグループ
- アカウントプランナー
- codocセールス
- メディアコンサルタント
- lift事業部 カスタマーサクセスグループ
岩崎:今は3つの職種を兼任しているんだね。こうして見ると半年ごとに仕事内容が変わるってなかなかないよね!
武市:そうですね。内定者時代も含めると、既に新卒1年目で3つの部署を経験しているので、なかなかないことだと思います。
岩崎:今回ベストルーキーを受賞したけれど、受賞する前からベストルーキーを獲りたいとか、周りから期待・応援されているような感じはあったのかな?
武市:はい、周りの方々からの期待感も感じており、ベストルーキー賞に対する意識はありました。ただ、BEST ROOKIE賞を獲りたい!というよりは、「ベストルーキーにふさわしい活躍をしたい」という思いが強かったです。
岩崎:受賞はあくまで結果として付いてきたのであって、在り方の面で意識して行動していたってことかな?
武市:まさにそうですね!
岩崎:ちなみにベストルーキーにふさわしい在り方として武市さんが意識していたことはある?
武市:「新卒だから」という言い訳をしないことですね。あとは4月の新入社員研修で自分から発表して約束した「丁寧なアプローチ」「フレッシュさ」「社内外の繋がり創出」の3つを必ず行動に移すことを意識していました。
武市さんが研修で全社向けに発表してくれたスライドの一部
岩崎:「フレッシュさ」はW受賞したエネルギッシュ賞の方でも評価にあがっていたね!プレゼンの最後のまとめで言っていた「頑張っているなと思ったらサポーターになってほしい」ということについても、しっかり実現されていて応援される存在になっていたと思います!
武市:はい、今回は部署の皆さんにサポート頂けたからこそ受賞できたのではないかと思っています。ようやくプレイヤーとしての土台ができたレベルだと思っているので、ここから精進していきます...!
現時点で新規開拓とカスタマーサクセスの両面を経験
岩崎:半年ごとに仕事内容が変わるということはそれだけ大変なこともいっぱいあったと思うのだけど、この半年間で大変だった中でも経験できてよかったことってあったりする?
武市:一番よかったなと思うのは、新規開拓にフルコミットできた経験ですかね。
岩崎:確かに異動後に担当しているLOGLY liftとは全然営業スタイルが違いそうだね。
武市:メイン事業であるLOGLY liftは既存のお客さまが多くいらっしゃいますが、私が最初担当したサービスはまだ立ち上げ段階であり、より多くの方にサービスを知っていただくことが必要でした。
営業マンとして、新規対応・既存対応のどちらも経験しておきたかったため、社会人1年目にして両方経験できたことがとても良かったです!
岩崎:なるほど。確かに新規も既存も1年目で経験できていると早い段階で営業を多面的に捉えることができて、コツが掴みやすそうだね。
現在の上司から新卒1年目に対して持っている高い期待を聞いてみた
岩崎:ここで、異動後の現在の上司にあたる部長の和田さん、副部長の岩下さんから武市さんに対する期待のコメントを頂きました!
武市:どんな期待をしていただいているのかとても気になります!
lift事業部 岩下副部長
ベストルーキー受賞おめでとうございます。
行動力と謙虚に学び業務に取り組む姿勢が本賞の受賞に繋がっているかと思います。
私の管轄するグループに異動後も「とにかくやる!」という前向きな姿勢が業務内容の素早い吸収と実践に繋がっていると見ており、今後も武市さんの成長に大いに期待しております。
前途の通り担当部門がカスタマーサクセスグループに代わり、新しい挑戦が始まっているかと思いますが、クライアント様の利益に貢献するために、顧客を知り、自社商材を知り、全てのサービスを案内可能なワンストップ人材として圧倒的な成長を続けてもらいたいと思います。おめでとう!
武市:岩下さんから期待されるのは純粋に嬉しいですね!
岩崎:上司からの期待がわかるのは部下としてはやっぱり嬉しいものだよね。
武市:岩下さんとの1on1は、自分の動き方やポジションについて再考する機会になっています。自らの経験やアイデアによって相手の未来に貢献しようとする岩下さんは私の目指すキャリアの方向性に位置している社内メンバーの1人だと感じているため、そういった意味でも岩下さんからの期待はありがたいですね。
lift事業部 和田部長
武市さん、受賞おめでとうございます!
入社直後から立ち上げフェーズの事業に配属され、非常に難しい局面でも果敢にトライする姿は、隣の部署の私にも印象的でした。そんな武市さんが10月からはlift事業部の一員となることに大変ワクワクしています。
期待値が爆上がりしたこともあり、武市さんにはあえて難しい役割を用意しました。(笑)
サービスを売ることが仕事ではなく、そのサービスを駆使して顧客にとって最適なソリューション提供ができるようになってほしいと思い、複数ポジションを同時に経験してもらっています。おそらく現在はハードな日々が続いているかと思いますが、この経路をたどっているメンバーはこれまでいないので、この先には間違いなく圧倒的な成長が待っています。これからも期待しています。改めましてlift事業部へようこそ!
岩崎:期待値爆上がりらしいよ!!!
武市:難しい役割を用意してくださり、ありがとうございます(笑)和田さんは、本当に全てのメンバーに対して“見守っている感”があり、安心感できます。異動前の部署にいたときもスムーズかつ強固な部署間連携のために動いてくださっていました。
岩崎:そういえばお二人とも期待コメントで「圧倒的な成長」を使っているね!
武市:お二人の間で似たような表現が自然と出てくるのは、共通認識や共通言語を持っている証拠なのかなと感じました。
役職ではなく自分がどんな人で在りたいか
岩崎:武市さんは今後の成長の方向性とか目標についてどんなものを今考えているのかな?
武市:私は「社長」になりたい、とか「主任」になりたい、などの役職へのこだわりがありません。役職ではなく、自分がどんな人で在りたいかという視点で考えています。
岩崎:なるほどなるほど。例えば?
武市:直近ですと、今所属しているlift事業部の中でどんな価値を発揮できるか、役割を持てるかという存在意義を、誰かから与えられるのではなく自分で”生み出す”姿勢を大事にしていきたいです。
現在全社としても「生み出す」状態を目指しています
岩崎:素晴らしい...。
武市:これにより成果を生み出し、影響範囲を広げていくことを経て、自分の目標を追いながら、他のメンバーや他部署のフォローもできる存在になりたいです。
岩崎:ぜひ来年度入ってくる新入社員の後輩たちのフォローもよろしくお願いします!
ログリー新卒1年目が就活生に伝えたいこと
岩崎:最後に、ログリーに関心を持っている就活生の方々が多く見るであろうこの記事を通じて、就活生の方々に伝えたいことはありますか?
武市:私自身が就活生だった頃、ログリーに対して「人」と「長期的な視点でマネジメントポジションが空いてくる成長過程の企業」という部分がとても魅力的に映っていました。そして今、実際の入社後も「人」という点はもちろん、やはり後者の魅力も強く感じています。社内外にて「人のログリー」と表現していただくこともあるのですが、そこだけで決めるのではなく、総合的な観点でログリーへの入社も決めてもらえるとより納得感が高くなると思います。
岩崎:確かに今は様々な方面に投資もしている段階でもあるので、新しいこともどんどんやっていくと、必然と多くの重要ポジションが空いてきます。個人的には新卒で入社された方々が成長して、そのようなポジションにどんどん抜擢されていくことを楽しみにしています!
編集後記
武市さん、インタビューありがとうございました!
新卒1年目はもう卒業されている感じもあり、自分なりのしっかりした考えを持って行動されていることが今回のインタビューでも伝わってきました(自分の新卒1年目の頃よりも3周くらい先をいっている気がする)。
上司からのコメントからもお分かり頂ける通り、武市さんに対する期待は非常に高いものですが、周りをどんどん巻き込んで影響を与えて頂きながら更なる成長を実現していって頂きたいなと思います!