2019年10月に開催された日本最大級のIT技術の総合展示会『CEATEC 2019』。これまでの家電メーカーによる展示から、IT技術の総合展示会に変化を遂げています。DeNAは、そのCEATEC 2019にオートモーティブ事業を中心に初出展。また、COO岡村信悟(おかむら しんご)による「AIxインターネットが創る未来社会」についての講演も行われました。
第三次産業革命期である今。ポイントになる「3つのインターネット」を軸にDeNAの今と、これから挑戦する未来について語った岡村。岡村の見据える先には、壮大な「まちづくり」構想があると言うのですが、それはどのようなものなのでしょうか。当日の講演をまとめます。
目次
- これからの世界に革命を起こす「3つのインターネット」
- 進化を遂げる。インターネットの歴史=DeNAの歴史
- 3つの事業で見るDeNAの今。そして、これから。
- 「スマートシティ」だけではない。真の「まちづくり」とは
- ハマスタ起点の「まちづくり」に込めた想い
- 横浜から始まる「文化」つくり